明石市大久保町の商店街 パレットおおくぼ(大久保商盛会)

menu
大久保商盛会 座談会2014|パレットおおくぼって?|明石市大久保町の商店街 パレットおおくぼ(大久保商盛会)
パレットおおくぼって? - 大久保商盛会 座談会2014
HOMEパレットおおくぼって? > 大久保商盛会 座談会2014

パレットおおくぼ・大久保商盛会 座談会2014

小さな商店が元気なら、町も明るい!


  • 灰野 俊邦
    大久保商盛会会長
    (めい美)

  • 飯貝 昭弘
    駅前自治会長
    (トミヤ)

  • 藤田 教夫
    消防団班長
    (しなのや電機)

  • 水田 冨士子
    オリーブの会世話人
    (水田種苗園)

  • 唐津 智裕
    青年部会長
    (ウィッシュ)

60年前と同じ加盟店数、そんな商店会めったにない

灰野前任の内藤さんから引き継いで、大久保商盛会の15代会長をさせてもらっています。発足当時、商盛会には78店舗が加入していたそうなんです。店舗の入れ替わりはあったものの、60年たった現在も、加入店舗数は当時と同じ! 今の日本で、こんな元気な商店の会、めったにないんやないかな。実は今日も1件、加入したいっていう希望があったんですよー。にぎやかに、楽しそうに活動しているな、いい雰囲気やなというイメージが伝わっているのかもしれません。

飯貝私は大久保商盛会の13代会長を務めさせてもらって、今は大久保町駅前の自治会長をしています。

水田おふたりが商盛会でつながっているから、意気が合っているし、まとまりますね。

飯貝そうやね、商盛会のことをよくわかっているから、自治会の皆さんも喜んでお手伝いするし、商盛会と自治会のコラボを楽しめています。

水田私は「オリーブの会」という婦人会の世話人をしています。商盛会の奥さん同士って、以前は意外と交流がなかったんです。10年前、会長やった飯貝さんが『店の活力源である奥さんたちも、もっと元気に』と立ち上げました。行事は年に4回ほど。化粧、浴衣の着付け、フラワーアレンジメントと、お店の持ち味を生かして教え合っています。流行りのお店、一泊旅行、工場見学などに勉強を兼ねて行くこともありますね。それまで会釈する程度だったのが、仲よくしゃべれるようになり、店同士の行き来も増えました。

唐津青年部会長の唐津です。大久保商盛会のすごさは、毎月開かれる役員会の出席率が、ほぼ100%というところ。だから何か行事をやろうっていう時も、まとまりがいいんでしょうね。そういう良き伝統を、若手も引き継いでいると思います。

藤田消防団駅前班班長の藤田です。現在、団員は21人。月1回は夜警、いわゆる「火の用心」に取り組んでいます。商盛会、自治会の皆さんが、とても仲よく協力的。義務的な持ち回りの「火の用心」ではなく、参加者がとても多いんです。

飯貝いつも、30人以上は来てるんやない?

藤田そうですね。その場でまたコミュニケーションが生まれるから、20年近く続いてきたのかもしれません。消防団としても、とても助かっています。積極的に新しい潮流を作り、どんどん広がる大久保町!

灰野明石市民約29万人のうち、大久保町の住民はおよそ8万人。うれしいことに大久保町の人口は増える一方なんです。とはいえエリアは広く、新しい住民が大久保町のイベント、人、活動、お店などの魅力を知る機会はなかなかありません。商盛会が旗振り役となって、知ってもらうための役割を担いたいですね。

水田大型店が進出しようとすると、地元のお店は大抵反対やけど、このあたりは地域の利便性を第一に考える、ええお店ばっかり。有名スーパーもどんどん受け入れてきた。だから住みやすいんやろね。

唐津大久保駅の南エリアは、他の自治体が見学に訪れるほどの活況。だったら北エリアは衰退してきたかというと、実は元気を保っています。

飯貝かなり早くから区画整理に踏み切ったのが幸いして、駅前の景観が美しいし、新しいビルに元気なお店が入ってくれた。そこが、いい印象を与えてるんやないかな。ここ1~2年で、駅から2キロ圏内に、新しい住宅が200件は増えてるでしょうね。

藤田月1回、夜警で町を歩くたびに町の変化を感じます。工事中だった家に灯りがともっていたり、あったはずの家が取り壊されていたり。「ここに住んでいる人は誰?」なんて話でいつも盛り上がります。

水田インターネットの地図も追い付いていなくて、長いこと配達している私でも迷うくらい。

灰野そんな大久保町だから、私たちが作った新しい商業施設案内版の存在が光るんやね。初めて駅を降りた方はもちろん、以前に住んでいた方でさえ、道が変わっていて行き先がわからない。明石市に申請し、駅の東側と西側、南側には2か所、計4か所の出口に設置。これは力作! ぜひチェックしていただかないと!

唐津商盛会の有志が、案内板の地図上にあるお店1軒1軒に掲載の意向を確認。商盛会の会員かどうかにかかわらず、可能な限り全てのお店を網羅しようとするところが、大久保商盛会らしさかもしれないですね。

灰野しかも掲載は負担なし、つまり無料。

水田今どき、無料なんてなかなかないわ。

飯貝商盛会の先輩方から「お金は地元を便利で住みやすくするために使おう」と教えられてきたから。

灰野手間暇かかったけれど、誰もが喜んで協力してくれました。

商盛会主導で祭りが変わる、参加が増えれば活気づく

唐津大久保商盛会の目玉行事といえば「パレットおおくぼ祭り」。イルミネーションも10年目を迎え「今年はどんなんしようか」と青年部メンバーが知恵を絞り、グレードアップを狙っています。

藤田設置はみんなで力を合わせていますが、電気を扱う商売がら、試験点灯をするのは私。雨の後など点検に行くと『あ、イルミネーションが消えている、点いてるほうが、やっぱりいいなー』なんて通りがかりの人たちが口々に言う声が聞こえて、やってきてよかったと実感できます。

水田大久保駅を降りて、ロータリーでイルミネーションが見えたら、ほっとするんやろね。

飯貝パレットおおくぼという名前は、大久保商盛会の多彩なお店が4キロ四方という「面」に点在して、にぎわっているというイメージから。ただ、祭りは外部からの露店が目立つでしょう。祭りの活気を、もっとお店のリピートにつなぐのが理想やろうね。

唐津それもあって去年は、商盛会のお店数件が、カツ飯、饅頭などを祭りで販売しました。

灰野赤飯に、みたらしだんご。「今までで最高に売れた日やった」と言う人もおった(笑)。

水田郵便局も、年賀はがきをかなり販売しはったし。

唐津これも初めての試みで、明石商業高校が、ラーメン屋さんを出してくれました。盛り上がるし、縁が広がるし、大正解。今後も地元の学生さんに、いろんな形で参加してもらえれば。

藤田兵庫県マスコット「はばタン」を招くなどで、子どもたちにも祭りを印象づけたいですね。

小さな店が人をつなげば、子育てにも安心安全な町に

藤田たまにイベントで、子どもたちを消防車に乗せるんですが、町から子どもが減ったのを感じます。

灰野藤田家には4人もいて、にぎやかやけどね。

藤田(笑)、私らが子どもの頃より、ボヤなどは減っているはずですが、子育てに不安を感じている人は、むしろ増えているかもしれないですね。

水田商盛会が最近、防犯カメラを15台、導入したでしょう。犯罪を起こりにくくする効果は見込めるものの、それ以外にも対策を考えないと。

灰野今みたいな時代にこそ、小さなお店の出番やろね。たとえば「こども110番」。近くのお店が扉にロゴマークを付けていれば、不安を感じた子どもが気がねなく助けを求められる。これは大きなお店との明らかな違いでしょう。

唐津我が家にも小さい子どもが2人いますが、できれば親がいちいちついていったりせずに、のびのびと遊ばせたい。お菓子を買いに行って、おっちゃんおばちゃんと顔見知りになって。

飯貝実際、なじみのお店なら、近所の子どもが「トイレ貸して」ってきよるもん。そういうのが町の安全には、案外大切なんかもしれへんよ。

水田人の顔がわかる町こそ、安全。新しく大久保に引っ越してくる人にも、それを感じてほしいですね。

唐津地元の小さなお店での買い物を大切にしているうちに、防犯カメラなんていらなくなる、そんな町が理想かもしれません。

藤田私は自分のうちも同級生のうちもお店という環境で育ってきました。今は住宅街に住んでいて、子どもたちのコミュニケーションが薄いなと感じます。だから「これください」「ありがとう」と声に出すようにと言い聞かせてます。駄菓子屋さんにたむろしていた私たちと同じようにとはいかないまでも、町やお店になじみながら育ってほしいですね。

飯貝顔なじみの大切さは、消防団にも言える。火事が起きた建物に誰が住んでいたか、消防署の人にはわからへんでしょう。消防団なら「こういう人がいたはずや」と探し出せる。大事なことやと思います。

灰野消防署の方には頼みにくいことも、地元の消防団だったら、顔なじみだし事情も知っているから、安心して頼れる。火事なんていう急場では、日ごろの縁が特に威力を発揮するということでしょう。

街角の花、人のつながり… 商盛会が町の未来をつくる

水田消防団は確か、明石市の操法大会で3位に入賞したんでしょう?

藤田はい。練習したかいがありました。最近、地元でのこうした活動のありがたみを、かみしめてます。もっと関わりたいし、同世代にも広めたい。

灰野大久保では、お付き合いを大切にする人が増えているのでは? 月2回の公園掃除だって、とてもにぎやか。ケアハウス清華苑シルバーライフが、設備の整ったホールを開放していて、たくさんの人が利用しているようですし。お祭りなどのイベントでは日新信用金庫の若い行員さんたちが、老人ホームの入居者さんたちを2~3回に分けて送り迎えしてくれてはる。日頃のお付き合いが、いい効果を生んでいるんでしょう。

水田私は地元の小学校で、野菜の苗の植え方を教えています。いつもの授業より熱心に聞いてくれているらしいですよ(笑)。子どもたち一人ひとりにチューリップの球根を渡すときは、色の好みを聞いて、ちょっとしたお話もしながら。すると道で会っても「こんにちは」と言い合える仲になれます。

飯貝私たち大人も、子どもや学生の姿に気づかされますね。ある日、地元の高校生が駅前に花を植えているのを見たんです。それが、2年前からスタートした「花いっぱい運動」のきっかけになりました。

水田年1回ペースで、その時季の花をお店の前に植えていく活動です。メインは自治会で、商盛会がお手伝い。花の咲き具合は、日当たり、水やりで変わります。ついチェックして『水は大きいペットボトルに2本分やってますか』と、まるでパトロール(苦笑)。通りかかった人が「きれいにしとってやね!」「なかったら、さみしいわ」と言ってくれるのがうれしいです。

唐津花や緑のある町って、いいですね。この活動で、町の雰囲気がよりよくなったと思います。

飯貝小売店って、大地に茂る草に似ているなと思うことがあるんです。深々と根をはり、たとえ太陽の光がわずかでも、それに耐えて青々と茂る。地域にしっかりと根をはり、誠実に、店づくりをしていれば、小さな店も必ず繁盛すると確信しています。

水田そういえば最近、以前は見かけなかった若いお客さんがちょくちょく増えてるんです。お買い物の額はまだ、ささやかかもしれないけれど、新しいお客さん層に合わせた工夫を思案中です。

唐津勉強、アイデア、努力あってこそ、個々のお店がしっかりと地域に根をはれるのでしょうね。

灰野テリトリーが広く、会員も多彩という強みを生かし、工夫を積み重ね、つながりを大切にしていれば、お客さんはクチコミで増えるはず。何といっても「商いが盛んな会」と書いて、商盛会。商売第一です。町の変化に逆らうことなく、むしろ積極的に新しい潮流を作り「大久保といえば、ネット検索のトップは商盛会」「引っ越してきて、支所で手続きしたら、次は商盛会へ」、そんな存在でありたいですね。

01大久保商盛会64年の歴史

1951(昭和26)年
大久保商盛会結成。初代会長は木村重太郎氏
1969(昭和44)年
青年部会結成。初代会長は住野勝哉氏
1970(昭和45)年
大久保駅前区画整理事業に関する都市計画決定
1975(昭和50)年
第1回駅前盆踊り大会実施
1986(昭和61)年
第1回駅前まつり実施
1989(平成元)年
大久保駅前まちづくり委員会結成
1996(平成8)年
JR大久保駅橋上化完成、ホームページ開設
1998(平成10)年
大久保駅北広場完成記念式典
2001(平成13)年
駅前広場イルミネーション点灯
2002(平成14)年
大久保商盛会50周年記念事業、タウンマップ発行、
商業施設案内板設置
2004(平成16)年
パレットおおくぼ祭り初開催、婦人会「オリーブの会」発足
2012(平成24)年
「花いっぱい運動」開始

02サマーセール・歳末セール

サマーセール・歳末セール チラシ

大久保商盛会会員のうち、約半数がセールに参加しています。サマーセールでは、2000円でお買い上げ毎に1回、その場で必ず現金が当たる三角くじを実施。歳末セールでは、歳末ティッシュ100箱、キャンディ20袋を各店に設置。セール前はもちろんセール期間中もずっと配布しました。

03商業施設案内板

商業施設案内板

大久保駅北側周辺のエリアマップに商業施設を掲載しています。駅の東側と西側、南側には2か所、計4か所の出口に設置しています。

04パレットおおくぼ祭り・ルミネーション

パレットおおくぼ祭り・イルミネーション

2013年11月23日、駅前自治会、高年クラブ、日新信用金庫、介護施設などとともに開催。第10回目という節目の年となりました。

  • 親子でバルーンアートが作れるバルーンショー(延人数800人が参加)
  • バナナ販売
  • 子午線どんとこい踊り(3回)
  • みたらしだんご、赤飯、カツ飯、綿菓子、お好み焼きの出店
  • JR大久保駅前のイルミネーション点灯式
  • 先着500名にお菓子のプレゼント
  • チンドン屋・モダンドンチキの練り歩き

引き続き11月23日から26年1月21日までJR大久保駅北ロータリーにイルミネーションの点灯を行い、JR大久保駅の乗降客と地域住民に光が織りなす癒しと安心を与えました。 2014年は、人形劇やバルーンショーを開催し、焼き芋、ピザの無料配布を予定。

05防犯カメラ

防犯カメラ

国の補助事業により、防犯カメラを15台設置しました。今後は「防犯カメラ作動中」のステッカーを700 枚作成し、大久保商盛会会員店や自治会会員に配布し、店舗または自宅のポスト等に貼り付け、安全安心の街をアピールする予定。

06花いっぱい運動

花いっぱい運動

大久保商盛会会員店を会員とする駅前自治会と協力しあい、地域全体を花いっぱいにする運動を行いました。 300個のプランターや道路の側道の花壇に花を植え付け、美しい花で街を飾ることができました。

07店内禁煙運動・子供110番

店内禁煙運動・子供110番

大久保商盛会会員店に参加をうながし、「禁煙運動」、「こども110番の家」シールを全店舗に設置しました。

パレットおおくぼって


パレットおおくぼって?
お店を探そう
地域情報
スタッフブログ
パレットおおくぼの元気人
パレットおおくぼ・大久保商盛会座談会2014
大久保駅前360°パノラマ
 
TOPに戻る